2025.3.26 店長の休日3/23(日)のこと、近隣の大分居酒屋まな愛さんにて子ども食堂餅つき大会が開催されました。
3/23(日)のこと、
近隣の大分居酒屋まな愛さんにて子ども食堂餅つき大会が開催されました。
まな愛さんの子ども食堂は、以前からとても気になっており、ぜひ手伝わせてほしいと当日のスタッフ志願させていただきました。
当店のKOKOSHOPメンバーさんからも2名(@kashinomori @obarahideo )、私も含めて3名で参加してきました。
当日のイベント内容は、
①餅つき~②絵本試聴会〜③ドローン体験
と
参加のお子様方、知恵熱出しちゃうんじゃない?と心配しちゃうくらい盛りだくさん過ぎ(笑)
ということで、店長ブログを書こうと思ったのですが、書きたい事が山盛り過ぎて1本ではまとまらないので、
3/23(日)のこと、3部作で店長ブログ投稿させていただきます~
======================
【3/23のこと その①】
\子ども食堂餅つき大会のお手伝いがとにかく楽しかった~/
「あぁ~、楽しかった~」
お手伝いが終わり、自宅に帰って一番初めに思わずでた言葉です。
10時半にまな愛さんにスタッフ集合。
まなさんの指示の下、下ごしらえ係、餅つき係、受付係に分かれて、準備開始。
私は下ごしらえ係。
「私、いつも楽しいことをしたくて~」というまなさんらしく、
お餅のたれは8種類。定番以外にかわり種、ジャムとかバナナアイスとかもあってちょっと楽しい(笑)
11時半には参加者さん20名強が集まり、餅つき大会開催。
季節外れのもちつき行事ですが、天気もよく気持ちのいい空の下、
よいっしょ~の大きな掛け声が、通りに響いていました。
つきたてのおもちを、自分の好きなつけだれをつけて食べるのもなんだかワクワク、
子どもも大人も、参加者もスタッフもみんなが終始笑顔。
そんなイベント企画できるのすごいなと、正直とても勉強にもなりました。
ボランティア、地域のために何かやりたいと言う思いはあったのですが、
でも何ができるか、とか、そもそも本業がまだまだ軌道に乗ってるとはとても言えない状況だし、大したことできないよなあ、とか
できない理由を作って先延ばしにしてきた感がありました。
今回、このように気軽に参加する機会をいただけたことにとても感謝。
できることは小さくても、これからもちょっとづつ何かお手伝いしたいな。
そしてそして、餅つきがひと段落するとそのまま、まな愛さんの店内では
絵本作家WAKAさん(@uno_waka.ehon ) のyoutube視聴会が始まるのですが、それは次の投稿で。