夜カフェ×近藤久子先生のオリジナル定食
ご要望の多かった夜カフェですが、まずは月一から始まりました。
初回は、当店でも料理教室を開催され、そのほかFOODコンシェルジュとしても多大なサポートをいただいております、
「料理研究家の近藤久子先生」とのコラボにて、夜カフェを開催!
当日のお料理は、「生姜焼き定食」。
予約優先にて承りましたところ、12食はすぐに完売!!
いつものコワーキングカフェとはまた違った雰囲気の夜カフェで、
プロの作った美味しいお料理とお酒をいただきながら、
至極のお時間を皆様にお過ごしいただくことができました。
懸念された雨予報も、店主の強い念力が伝わってか、ギリギリ持ちこたえ、
テラス席も夜風の気持ちいい特別席として、ご利用いただけました。
美事料理教室主宰近藤久子先生のお料理
今回の特別メニューは、
美事料理教室主宰、家庭料理研究家近藤久子先生が作る生姜焼き定食(1000円)
えっ、本当にこの値段?
という感じで、見た感じからもボリュームある一皿。
そして、お客様の感想でもありましたが、
口に入れて、味わって、飲み込んだ後、
ん〜。本当に優しいお味なんです。
ん〜。これ、なんでしよう?
ふわって、暖かくなる感じ。
美味しいのはもちろんなのですが、
心が暖かくなる料理ってなかなかないですよね。
これが、近藤先生のお料理なんですね。
お人柄です!
お酒も楽しんでいただけました。
お一人様ワインのCOPAも今回初登場!
こちらはカフェ営業時間はいつでもご注文いただけますよ。
でも実は、ジンジャービールやジンジャーハイボールも人気あります笑
たくさんのお客様にご来店いただき、ありがとうございました!
近藤久子先生から
~ KOKO PLUS️美事 夜CAFEを終えて ~
ご来店くださった皆様、ありがとうございました!
定食屋さんの定番メニュー「生姜焼き」をKOKOさんで食べるならどんな感じかなぁ〜と
イメージして出来上がったのが今回のワンプレート。
新玉ねぎを味わう生姜焼き、彩りキャベツ、オレンジと人参のラペ、トウモロコシのから揚げ、切り干し大根の煮物、ごはん。
『どうしたらこんなに玉ねぎに味が染み込むんですか?』
お母様と一緒に食べに来てくださった10歳のお嬢様からの質問です。
今回の一番のこだわり、
『甘くてジュシーな新玉ねぎをお肉と一緒に召し上がっていただきたく、新玉ねぎには事前に丁寧な一手間』
をかけていました。
なんてドンピシャな質問なんでしょう・・・!想いは通じるんですね。
お料理が好きだと話してくださったお嬢様、また何かの機会でご一緒できるのを楽しみにしております!
「個と個をつなぐ」をコンセプトに、いつも楽しい企画を提供しているKOKO PLUSさんをイメージして、今回の生姜焼きワンプレートが完成しました。
食べてくださった皆様に、美味しいや楽しいをお届け出来ていましたら嬉しいです!
美事家庭料理教室
近藤 久子
お客様の声
【Aさま 女性 40代】
やっぱり美味しいものは無敵です
近藤先生の生姜焼きはもちろん、付け合わせのニンジンとオレンジの前菜風な一品が忘れられません〜
ここ数日、調子が悪かったのに、ペロリと食べて元気がでました
ごちそうさまでした!
【Fさま 女性 40代】
「これ。子供にも今度食べさせてあげたいな。」
食べ始めてすぐに思いました。
生姜焼きは、お家でも作る料理ですが、
近藤先生の生姜焼きは、本当に優しい味で、食べさせてあげたい、そう思う味でした。
人参のサラダもオレンジの味がきいていて、美味しかったです。
2日たってこの感想を書きながら、また先生の定食が食べたくなってしまいました笑
【Hさま 女性】
ココプラスで夜カフェが始まったとのことで、知り合いのお誘いで食べて来ました。
メニューは生姜焼きプレートでした。
玉ねぎの甘さが引き立つやさしい味付けで、生姜がしっかり効いていました。
人参のシリシリがとても爽やかで、切り干し大根も甘すぎない味付けで、初夏にぴったりです。
どちらも、お肉のあとに食べると口がリセットされて、また新たなお肉に手が伸びます。
サラダのマヨネーズが酸味があって野菜に良く合いましたが、オリジナルだったのでしょうか。
生姜のごま油で和えたものも美味しかったです。
生姜好きの私は、とどめに自家製ジンジャーエールで生姜づくしにしました。
テラス席で頂きましたが、風が通って気持ち良い夜でした。
外の席はお天気に左右されると思いますが、コンディションの良いときは、見慣れた街がまた違った素敵なものにみえて、楽しいのでおすすめです。
Yさま 女性 50代
コンちゃん先生の生姜焼き定食♫
近藤先生のお料理は、薬膳、そしてフランスパンに合うデリでいただいていていて。わーい!晩ごはんで食べられるー!とうれしくて。
生姜焼きって “ふつーのごはん”なんだけれど、ソトでほどよい “ふつーのごはん”というのがなかなかない。
しつこくなくて、だけど何これ旨い(ペロリ)。そして、付け合わせなんだけれど人参とオレンジのラペがさわやか旨し。小さいおかずのくせに女子をわしづかみ。
またお願いします!
Hさま 女性 60代
生姜焼きはシッカリお味が付いているけど柔らかい味わいで本当に美味しかったですよ。
全体的に優しいお味ですね。
お人柄だと思います。
私たち三人は一緒に食事する機会が多いんですが、昨日も、美味しいね〜と言い合いながら頂きましたよ。
強いて言えば、キャベツにはもう少しシッカリした味のドレッシングが欲しかったかな、、
Kさま 女性 40代
まずは見た目がきれいで驚きました。生姜焼きと言えば茶色一色かと思っていましたが、副菜には彩りのあるサラダ、キャロットとオレンジのラペ、切り干し大根と野菜の煮物と、とてもカラフルで目でも楽しめる感じでした。
生姜焼きのお味はとてもやさしく、お肉も柔らかくて、どんどん箸が進みました。また、キャロットとオレンジのラペは爽やかな香りがとてもよく、生姜焼きとお互いに味を引き立てているようだと思いました。
本当においしかったです。ごちそうさま!!
Hさま 男性 70代
木曜(6/20)夜カフェで近藤先生の生姜焼き定食おいしかったです
テラスで家族3人で食べましたが風がさわやかでした
生姜焼きは生姜の味が強すぎることが多いのですが
上品な程良い生姜のスパイスでした
酒飲みなのに、いつもご飯セットを頼む癖がありますが
今回は、ビール&ワインの酒のサカナにもなりました
近藤先生が、料理教室の男子部を担当されていると聞いて、
家族は、私にぜひ行ってくださいと言われました。
近藤先生に「ただし後片付けまでちゃんやるように教えてやってください」
とリクエストしていました。
終わりに
お陰様で、夜CAFEは盛況な状況にて終えることができました。
ありがとうございます!
月1回ペースにて今後も開催予定です。
今回コラボCAFEをさせていただきました近藤久子先生のプロフィールはこちら
↓↓↓↓
近藤久子先生プロフィール(詳細はこちらをクリックして下さい)
出張プライベート家庭料理教室をメインとされていらっしゃいますが、
杉並周辺にて各地でお料理教室も開催されています。
また、
飲食店開業者に寄り添う実務サポートやFOODコンシェルジュ相談などもされています。
リクエス開催も可能です。⇐ 夏休みこども料理教室はリクエストにより開催される予定ですよ~
お問い合わせはこちら
****************************************************************
KOKO PLUSは、
「自己実現のための1歩をKOKOから」をコンセプトに
西荻窪駅徒歩2分の時間制コワーキングカフェを運営しています。
電源,WIFIのほか、パソコンや複合機等お使いいただけます。
CAFEとして
コワーキングスペースとして
自己実現へ向けたインプット,アウトプットスペースとして、
自己実現のためのトライアルスペースとして、
ご利用の仕方は、お客様によって様々です。
是非個々の楽しみを見つけてください。